株式会社オオタエンジニアリング
事業所名
株式会社 オオタエンジニアリング
事業所名(よみ)
かぶしきがいしゃ おおたえんじにありんぐ
業種
住所
日向市船場町1番地1
電話番号
0982-56-0107
FAX番号
0982-56-0108
ホームページURL
なし
資本金
300万円
従業員数
5名(うち女性0名)
担当部署・担当者名
代表取締役 太田 隆
E-mall
ota-erg@juno.ocn.ne.jp
仕事内容
〇大型エンジン分解整備(カーフェリー他)
船舶用内燃機関の保守、整備及び製作物溶接作業等。
船舶は大型船(外国船含む)が作業対象。
主に宮崎県内の各港における作業になりますが、
時々一週間程度の県外出張修理があります。(3~4人体制で実施)
宿泊費、食費等の出張旅費は全額会社負担。
現場までは事業所所在地から社用車に乗合せで移動します。
給与
160,000円~180,000円+その他手当有
職種
アピールポイント
勤務時間
8:00~17:00
交代勤務制
無
時間外勤務
有(月平均10時間程度)
休日等
土日祝、お盆、年末年始 (年間休日数125日)
加入保険
雇用,労災,健康,厚生
必要な資格
・普通運転免許(AT限定不可)
・TIG溶接・半自動溶接経験者は採用面で優遇
会社PR・事業概要/求める人材像/社長・先輩社員の声
〇技術を常に追い求め、地域社会に貢献し、企業価値を高める事を目指しています
平成11年に会社設立し、一般鉄工業のほか大型船の内燃機関及び艤装品の整備を行ってきました。
近年においては、次のような精密機械の製作にも取り組んでいます。
・旧国鉄リニア実験線において行われていた東北大学を中心とする流体力学実験研究での製作補助
・SPGテクノ株式会社が主体となった多孔質ガラスの研究における装置等の製作及び設置 など
【セールスポイント】
①港に隣接しているため、船舶のエンジンやバケット等の設備の修理、外国船籍所有の備品整備を得意としています。また、カーフェリーのエンジン・甲板諸機器配管の補修等も行っています。
②全国各地のダム、湖、河川の水質測定装置備品の製作や据付工事、県企業局のダム発電所の天井クレーンのメンテナンスも手がけています。
③その他、機械設備の装置、鋼構造物設計の据付工事を行っています。
(流体力学の研究により模型製作中!)
④2級管工事施工管理技士、1種電気工事士など資格者多数です。
研修、キャリアアップ、福利厚生について
〇学歴不問・年齢不問
〇昇給・賞与は業績に応じて支給。
(賞与は年3回:夏・冬・期末)
〇退職金共済は『中小企業退職金共済』に加入。
〇採用から3か月後に正社員登用の可能性有り(評価による)
正社員後は退職金制度有(勤続1年以上)及び退職金共済加入となります。
〇資格取得については支援制度有り。
(溶接、電気など資格取得の為の費用は会社全額負担)
UIJターン、移住希望の方へのメッセージ
やる気のある方大歓迎です!
県外の方はお電話でのお問い合わせにも応じられますので、お気軽にご連絡ください。